ロンドン・応援ありがとう In 東北 に思う。

オリンピックの赤い公式ウエアを着て、私は福島へ行ってきました。
今回、ロンドン五輪2012に応援頂いた方々へお礼を伝えるため。
選手団が3班に別れ、福島、岩手、宮城の被災した県を回りました。

私がまず訪れたのは、大熊町立小学校会津若松分校。
大熊町から避難している子供たちと、体育館での交流の時間でした。
ピンと空気の冷たい日でしたが、体育館に集まってくれた子供たちは、
メダルを持参した選手たちに大喜びで。
199センチの私にも笑顔で驚いてくれたのが印象的でした。
1
次は福島市内へ。

飯舘村の方々が避難している仮設住宅でした。
整然と並ぶ住宅が特に寒さを際立たせていたかな。
その中でお集まりいただいた方とも交流をさせて頂きました。
お年寄りが中心だったかな、
あと多くのボランティアスタッフと共に過ごされていました。
みなさんにサインをお渡ししたり、写真を撮ったり。
笑顔でお迎えいただき、大変嬉しく思いました。
2
ぎふ清流国体では、
ビーチバレー競技はデモンストレーションスポーツとして開催。

長良川沿いのビーチスポーツコートなんだけど、
施設が素晴らしい。
穏やかな川面を背に、海とは違った雰囲気です。

これからの時代は、
海、川、町、山、公園、体育館、テニスコート、駐車場、屋上などなど、
至る所でビーチバレーでしょあっという間の一日でしたが、
やっぱり強く感じることは、まだまだ震災の影響は続いていること。
ふるさとから追い出された方々の辛労は想像できないくらいです。
中でも特に感じたのは、
子供たちの運動不足でしょうか。
小学生に接するとき、
挨拶がわりにやっているスポーツや運動を聞くのですが。
ほとんどの子供の答えはノー。
体を動かす環境が特に不足しているんだと思います。

そのような子供たち、そしてお年寄りたちと一緒に、
「砂の授業」
やってみらたどうかなと。
砂を敷き詰め、裸足になって歩くだけでもいいと思う。
体を動かすことで、
元気な生活を送るきっかけを持って欲しいと思うところです。
3