5/20-25 VIP OPEN 33位
[予選3回戦]
朝日・白鳥 1 (17-21,21-11,11-15) 2 Koshkarev-Prokopiev (RUS)
[予選2回戦]
朝日・白鳥 2 (21-17,21-11) 0 Goldschmidt-Rorich (RSA)
[予選3回戦]
朝日・白鳥 1 (17-21,21-11,11-15) 2 Koshkarev-Prokopiev (RUS)
[予選2回戦]
朝日・白鳥 2 (21-17,21-11) 0 Goldschmidt-Rorich (RSA)
クロアチアはザグレブから。
もう何年目になるのかな、この町でのワールドツアーは。
明日から予選スタートです。
それにしても、天気がイマイチ‥・。
今日の練習でも雨に降られるし、
なんといっても、昨日は日中ずっとホテルのお湯がストップして・・・。
水のシャワーで身を清めました。
おかげで、心身ともに引き締まったかな。
ザグレブでのこの二日間、
冷たい水の歓迎を受け、明日からの試合に備えます。
しっかり準備して、気持ちよく予選に入りたいね。
TEAM JAPAN、がんばります。
予選敗退でした。
本戦をかけてアメリカと対戦したんだけど、
俺が狙われて・・・。
自分のパフォーマンスを出せず、完敗です。
今季、チームとしての方向性をいつも確認しつつ、
試合へ向けてしっかり準備して、というのに重点を置いている。
体調も良く、いいパフォーマンスを出せると思ってたけど、
対戦相手のリズムでゲームが進んで・・・。
感想としてはやっぱり、
自分のスタイルをもう一度しっかり確立させたいと思う試合になったかな。
そのスタイルについては、
チームとしていろいろ話し込んでアイデア出し合って、
また大きな課題を発見できたと思う。
また明日から、それに向けて練習あるのみ。
この命題を早く克服して、ワールドツアーを戦いたいね。
次はクロアチア。
とにかくやるだけ!!
[予選3回戦]
朝日・白鳥 0 (13-21, 11-21) 2 Williams・Metzger (USA)
[予選2回戦]
朝日・白鳥 2 (21-9, 21-13) 0 Richardson・Kapa (AUS)
3月のオーストラリア大会から今季が開幕、
正直、オフシーズンに積み上げてきた事がまだうまく機能してなかった・・・。
それから2ヶ月。白鳥と深く深く確認、調整をしながらやってきました。
その変化は、国内開幕戦で徐々に表れてきたように思います。
昨年、チームとしての基盤、方向性は決まり、
あとはその幹を太くしていくことに意識をおいていました。
その信念は揺らぐことなく、今季も動き出しています。
試合を重ねるごとにいろんな課題が出てきます。
それらを常に把握しながらの戦いです。
あとは目の前の一試合一試合を、最善の準備をして臨むだけ。
7月20日までのワールドツアーで勝負が決まります。
強い気持ちで海外転戦、決行です。
そして、先週長期ツアーへ出発しました。
まずはイタリア、ロゼット。
海の街です。
試合会場も、宿舎も昨年と同じ。
気候もよくて、とてもビーチバレー的な環境です。
昨年は予選敗退・・・。
それも状態はとても悪く、難題が山済みでした。
けれど、そこからチームとして結束して動き出しました。
その動きは今年も変わってません。
試合目前、状態は良いです。
まず予選。
しっかり準備しこの厳しい戦いを越えて、
上を目指していきたいと思ってます。
勝負勝負!!
こんにちは。
朝日健太郎サイト、突然ですが新規オープンです。
これまで数年間、サイトを通じて応援してくれた方々に、
もっといろんなことを発信していこう思いまして。
ブログという形も導入しちゃって、
いろんなメッセージを送っていければなと思っています。
今年は北京オリンピックもある勝負の年です。
だから、試合結果だったり、大会の感想だったり、
オンタイムなアサヒをお伝えしていきたいと思ってるし、
もちろんこれまでよりは筆を動かしていこうと気合い入ってます。
それにここを通じて、
ビーチバレーをもっと楽しんでくれたらうれしい限り。。。
こんな感じで、
リニューアルオープンの所信表明これにて!
明日5月18日、ここイタリアから次大会のクロアチアへ移動です。
先日の予選負けから、課題の克服、技術の確認とじっくり練習できましたその成果を、クロアチアはザグレブで発揮させたいね。
とにかく勝負に徹してやるだけ!
とはいっても明日の移動、ホテルを朝6時出発。
アンコナという街まで電車移動し、その空港からミュンヘン経由、ザグレブ入り。
海を挟んだ近い国だけど、少し遠回りの移動です。
毎週、この移動が大変だー。
ではでは、次はクロアチアから。